STAFF BLOG
スタッフブログ
長久手さつきの家ブログ
- 2025年3月26日 3月3日 ひな祭りの行事食
みなさん、こんにちはさつきの家の管理栄養士です。気温の変化が激しく、体がなかなかついていきませんね 今月の行事食は、3月3日のひなまつりですご当地メニューの雰囲気も漂っていますが、人気のお寿司の提供です 3月3日 昼食メニュー手こね寿司(かつお)ぬた和え伊勢うどん風いちごババロア おやつひあなられ 伊勢うどんのたれはまだまだ修行が必要でした 4月は春の行事食を予定しています。 …
- 2025年2月21日 節分(立春) 行事食
みなさんこんにちはさつきの家の管理栄養士です。 正月に続いて、節分の行事食を紹介します 今年は人生初めての2月2日の節分と思っていたのですが、2021年に124年ぶりの2月2日の節分だったとの事。 カレンダーをすっかり見落としてしまい、気づいた時には遅く、しっかり2月3日に節分の行事食を提供する事となった為、別名 立春の行事食となりました(入居者様の皆様申し訳ありません…)その代わり、一生懸命巻き …
- 2025年2月20日 令和7年1月1日 正月 行事食
こんにちはさつきの家管理栄養士です。 今年も早2ヶ月が過ぎようとしていますね。年々月日が流れるのを早く感じます… ひなまつりも近くなってきましたが、正月の行事食を紹介します。(遅れがちで申し訳ありません) 1月1日 昼食 元旦のメニュー 赤飯ぶりの照り焼き季節の煮物紅白なますお雑煮風 お雑煮風では、やわらかおもちを使用し、入居者様に喜んでいただけました 寒波等、体調を崩しやすい状況となってい …
- 2024年12月24日 12月24日 クリスマスの行事食
みなさん、こんにちは。さつきの家の管理栄養士です。 本日はクリスマスイブですね先日は1Fと2Fでクリスマスレクリエーションを行いましたが、本日はお昼にクリスマスの行事食を提供しました カレーピラフ手作りチキンカツ&エビフライベーコンときのこのサラダコーンスープ おやつケーキ ボリュームがあった為、「お腹いっぱい」と苦しそうな様子も見られました ケーキはなかなかの大きさでしたが、普段食が細い方も …
- 2024年11月29日 長久手さつきの家 10月 行事食
こんにちは。さつきの家の管理栄養士です。引き続き、10月の季節の行事食の紹介をします。 今回も写真がしっかり撮れておらず、一部のみが多いですが・・・ 10月5日(土) 昼食 秋祭り 屋台風メニューごはん鶏の唐揚げ焼きそば卯の花サラダ味噌汁 ※秋祭りの屋台の写真です 10月14日(月・祝) 昼食 スポーツの日の行事食 二色丼(ネギトロ&サーモンのたたき)春菊の和え物茶碗蒸し手作りマロンババロア …
ザ・ストーリー東海ブログ
- 2025年3月27日 特定技能1号、5名入職しました(*^^*)
皆さんこんにちは!3月10日に2名、3月14日に3名の特定技能生が入職いたしましたWelCome日本に来るのは2回目の人もいれば初めての人も・・・迎え入れるこちらも、ちょっとドキドキ(・_・)まずはみっちりお勉強です。これな~んだもちろん、お洋服の着脱も私たちのお仕事です。初めての事ばかりで、覚えるのも大変ですが、みんな一生懸命学んでいますシンケンデス‼やる気も元気もいっぱいです(頼もしい)お勉 …
- 2025年3月14日 ご当地ごはん!!
ザストーリー東海 管理栄養士です ご当地ごはんの紹介です!施設にいながら、観光気分毎回入居者様に大変喜ばれています 11月18日 京都 豆腐料理&なす田楽秋らしい献立になっていますが、京都のご当地料理も取り込み、秋も京都も感じられる一石二鳥な献立となりました! 2月8日 韓国 プルコギ丼韓国で人気のある肉料理冷小鉢もナムルで韓国気分満載のランチ 3月13日 岡山県 デミカツ丼とんかつにデ …
- 2025年3月11日 消防訓練、行いました('◇')ゞ
こんにちは!寒~い冬も終わり、少しずつ春に近づいてまいりました🌸3月6日は冷たい風が吹いておりましたが、半年に一度の介護と保育の合同消防訓練を行いました(*'▽')まずは、しっかり消防署への通報方法説明を習います (・_・D フムフム緊張しますが・・・厨房より火災発生の想定で消防署へ通報します では、消防活動開始!!まずは、みんなで消火器の使い方をおさらいします(・_・;)デ …
- 2025年2月23日 令和7年4月13日(日)ストーリー祭 行います!(^^)!
こんにちは!皆様お待ちかね()「第2回 ストーリー祭」の日程が決まりました!!パンパカパーン 第2回 ストーリー祭は4月13日(日)となります 今回は、能登半島地震発生から一年を迎え「復興元年」の歩みを進める中、東海市からでもできる事をしていきたいという願いを込めて、輪島朝市同時開催を行う事といたしました。輪島朝市といえば干物!アジやサバの干物、干物以外にもイカの塩辛、海苔の佃煮等々、色々な種類を …
- 2025年2月2日 節分ランチいただきました(*'ω'*)♪
こんにちは!そして…今更ながら・・・皆様、明けましておめでとうございます。モウ2ガツデスガ….. あっっっ( ゚Д゚)!という間に年を越してから1ヶ月・・・2月になってしまい、ご挨拶遅くなり申し訳ございません。こんな、ザ ストーリー東海ですが、今年も何卒宜しくお願い致します 2025年の節分は2月2日です👹皆様は毎年、豆まきしてますか?もちろん私は・・・恵方巻を食べるのみです(今年は西南 …
エチュード上野台ブログ
- 2025年4月15日 楽しい♡リトミック教室☆☆☆☆
みなさん、こんにちは 新年度が始まり。。。 賑やかな日々を 過ごしています 今日は 今年度初めての リトミック教室が 行われました 【1歳児さん】 初めてのリトミックを 体験した・・・ 1歳児さん マラカスを鳴らしたり タンバリンを 叩いたり。。。 音遊びを 楽しみました 【2歳児さん】 絵カードを観たり。。。 スカーフを揺らして リズムを 取ったり。。。 表現遊びを楽しみました …
- 2025年4月5日 入園式☆☆☆☆
みなさん、こんにちは 本日 エチュード上野台の 入園式が 行われました 園庭の桜の木も。。。 満開で お祝いしていましたよ 今年も 小さな、お友だちが 仲間入り 致しました これから 楽しい事いっぱい 準備して お待ちしていますね。 今年も 宜しくお願い致します。 …
- 2025年3月31日 お別れ会☆☆☆☆
今日は、エチュード上野台を 卒園する2歳児さんの お別れ会が。。。 行われました ・・・2歳児さんの 担任が密かに。。。 準備をして来た お別れ会 大好きな 子どもたちの成長を感じ 共に喜び合う 温かい雰囲気を 感じられる会に なりました お別れは寂しいけれど。。。 きっと 大丈夫 先生たちは、みんなを 応援しています また、いつでも 遊びに来てくださいね 卒園、おめでとう …
- 2025年3月22日 あっという間の3月☆☆☆☆
みなさん、こんにちは 温かい季節がやって 来ましたね 園庭の桜の木も。。。 少しずつ、開花準備に入って きましたよ 保育園では、 3月に入って。。。 0歳児さんの 保育参観が行われました。 沢山の方に 御参加頂き・・・ ありがとうございました。 1歳児さんは。。。 3月生まれのお友だちの 誕生日会が 行われました 待ちに待った、誕生日会でしたね そして・・・ 2歳児さんは。。 …
- 2025年3月10日 砂場遊び☆☆☆☆
みなさん、こんにちは 今日は、ぽかぽか天気で 園庭で過ごすと とても気持ちが良かったです。 園庭の砂も 増量したので。。。 子ども達も 沢山遊べましたよ 園庭の草花を見つけて・・・ 摘んで、野菜に見立てて ご馳走作りに 励んでいました。 園庭の桜の木も。。。 お花を咲かす 準備に入りました。 もうすぐそこまで 春が来ています。 …
社会福祉法人 千寿会
〒480-1103
長久手市岩作色金21-1
TEL: 0561-63-0010
FAX: 0561-63-0007
千寿会からのお知らせ
長久手さつきの家
◇地域定着型特別老人ホーム
◇ショートステイ・ショートステイサービス
〒480-1103
長久手市岩作色金21-1
TEL: 0561-63-0010
FAX: 0561-63-0007
ザ ストーリー東海
◇地域定着型特別老人ホーム
◇グループホーム
◇小規模多機能型居宅介護
〒476-0011
東海市富木島町新藤塚30番
TEL: 052-601-8800
FAX: 052-601-8808
エチュード上野台
◇認可保育所
〒476-0011
愛知県東海市富木島町新藤塚30番
TEL: 052-601-8855
FAX: 052-601-8808